これまでの授業(2017年)


第60回「こすぎの大学~武蔵小杉を整理整頓する~」(2017年12月8日)

大村信夫さん
大村信夫さん

第60回「こすぎの大学」は「武蔵小杉を整理整頓する」と題して、先生役として整理収納アドバイザー1級を保持する片付けパパ 大村信夫さんをお迎えしました。

大掃除シーズンの12月。整理整頓する、片付けることで見えてくることを大村信夫さんからお話ししていただき、その後、参加者のみなさんと一緒に、これからの生活をより良くするために身の回りや街を整理整頓することについて一緒に探求しました。


第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」(2017年11月10日)

福田泰之さん
福田泰之さん

第59回「こすぎの大学」は「武蔵小杉と新丸子」と題して、先生役として、さわやか整体スタジオ 福田泰之さんをお迎えしました。

武蔵小杉の隣駅の新丸子で、新丸子ゴールデン・ルート・クラブをスタートさせるなど、街での新しい体験を探求され続けている福田泰之さんの思いをお話ししていただき、その後、参加者のみなさんと一緒に街の楽しみ方を一緒に探求しました。


第58回「こすぎの大学~武蔵小杉とみどりなくらし~」(2017年10月13日)

堀由夏さん
堀由夏さん

第58回「こすぎの大学」は「武蔵小杉とみどりなくらし」と題して、先生役としてみどりなくらし 堀由夏さんをお迎えしました。堀由夏さんから「みどりなくらし」の活動に加えて、地域を育てる、コミュニティを育てるという話をご紹介していただいた後、参加者のみなさんと「これから育てたいコトと育て方」をワークショップで語り合いました。


第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性~」(2017年9月8日)

法政大学 濱田さん・田村さん
法政大学 濱田さん・田村さん

第57回「こすぎの大学」は「大学生が感じる武蔵小杉の課題と可能性」と題して、先生役として中原区役所でインターン生の経験をした法政大学 3年生 濱田さん・田村さんをお迎えしました。

 

大学生の視点を通じての武蔵小杉の課題や可能性を紹介していただき、その後、大学生と一緒にこれからの武蔵小杉を一緒に考えました。


第56回「こすぎの大学~夏休みの武蔵小杉を撮る~」(2017年8月11日)

久門易さん
久門易さん

第56回「こすぎの大学」は「夏休みの武蔵小杉を撮る」と題して、先生役として写真道場 久門易さんをお迎えしました。

 

夏休み特別企画として、お子さまも参加できる日中に開催し、カメラの撮影テクニックを久門易さんから学びました。


パパ部第6弾「親子で工作教室 in 矢向湯」(2017年8月6日)

堀田友和(ほっけ)さんが部長の「パパ部」の活動第6弾「親子で工作教室 in 矢向湯」。

 

銭湯で工作教室を開催し、ランプシェードを作りました。子どもの工作なのに、大人の方が?夢中になったり(笑)、工作後に 昼間の貸切 銭湯で手足を伸ばして リフレッシュできたり、風呂上がりのビールで至福の時を味わったりと、親子でめちゃくちゃ楽しい時間を過ごすことができました。


パパ部第5弾「パパと子どもだらけのピクニック大会」(2017年7月22日)

堀田友和(ほっけ)さんが部長の「パパ部」の活動第5弾「パパと子どもだらけのピクニック大会」。

 

パパと子どもたち、もちろん、ママも一緒に林試の森公園でピクニックをしました。子どもたちはじゃぶじゃぶ池で遊んで、大人たちはビールを飲みながら子どもたちの成長ぶりを語ったり。都会の中にある自然の中で複数家族での親子時間を楽しみました。


第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」(2017年7月14日)

内山茜さん
内山茜さん

第55回「こすぎの大学」は「武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い」と題して、先生役として株式会社 AsMama 内山茜さんをお迎えしました。

 

最近、シェアリングエコノミーという言葉を聞く機会が増えました。シェアリングエコノミーの優良事例として

注目されるAsMamaさんは、送迎・託児を顔見知り同士で頼り合う「子育てシェア」の運営と地域の親子が出会う・つながる親子交流の場づくりをしています。

AsMama 内山茜さんの活動や思いをお聞きし、参加者の皆さんとご近所付き合いについて探求しました。


第54回「こすぎの大学~武蔵小杉をHEAT-UP~」(2017年6月9日)

田村和宏さん
田村和宏さん

第54回「こすぎの大学」は「武蔵小杉をHEAT-UP」と題して、先生役としてプロレスリングHEAT-UP 田村和宏さんをお迎えしました。

 

昨年10月31日にとどろきアリーナ大会を開催して見事に成功させたプロレスリングHEAT-UP。平成28年度川崎市都市ブランド推進事業のとどろきアリーナ大会を振り返りながら田村和宏さんの活動や思いをお聞きし、参加者のみなさんと共に川崎をHEAT-UPするためのアイデアを共創しました。


パパ部第4弾「アドラー心理学×パパ子育て」(2017年6月3日)

堀田友和(ほっけ)さんが部長の「パパ部」の活動第4弾「アドラー心理学×パパ子育て」。

 

Shiny Edu代表で教育プロポーザーの村田あゆみさんをお迎えし、実践的なワークショップを通じて アドラー流「勇気づけコミュニケーション」をみんなで身につけました。


ぶらっと街探部第1弾「コスギオープンカフェ2017」(2017年5月28日)

 細野直人(ほっちょ)が部長の「ぶらっと街探部」の活動第1弾「コスギオープンカフェ2017」。

 

「参加したみなさん各々の観点からワークショップ等を楽しみ、街の魅力を発信していただきたいです。」(部長 細野直人さん)


第53回「こすぎの大学~武蔵小杉と武蔵小杉ブログ~」(2017年5月25日)

はつしもさん
はつしもさん

武蔵小杉に関わる方々が愛するタウン情報サイト「武蔵小杉ライフ」が開設10周年となりました。第53回「こすぎの大学」は特別授業として「武蔵小杉ブログ」で武蔵小杉の情報を発信され続けている武蔵小杉ライフ運営委員会 はつしもさんを先生役としてお迎えし、はつしもさんの視点を通じての武蔵小杉の10年間の変化や、武蔵小杉の情報を発信され続ける思いなどをご紹介していただきました。


パパ部第3弾「こすぎdeオト旅しよう♪」(2017年5月13日)

堀田友和(ほっけ)さんが部長の「パパ部」の活動第3弾「こすぎdeオト旅しよう♪」。

 

こすぎトラベラーズサロン主催「こすぎdeオト旅しよう♪」にパパ部も参加して、琵琶やネパールの楽器サーランギの音色を聞き比べました。


第52回「こすぎの大学~武蔵小杉を可視化する~」(2017年5月12日)

本園大介さん
本園大介さん

第52回「こすぎの大学」は「武蔵小杉を可視化する」と題して、先生役としてグラフィック・コミュニケータ 本園大介さんをお迎えしました。 

当日は、絵を描く楽しさや体感すると共に、絵を使ったコミュニケーション術を学び、参加者が抱く武蔵小杉のイメージを一緒に絵で表現しました。

 


健康部第1弾「セルフマッサージ」(2017年5月7日)

スポーツトレーナーの堀田友和(ほっけ)さんが2016年11月の第45回「こすぎの大学~武蔵小杉をサポートする~」で紹介してくださったセルフマッサージなどを通じて健康に暮らすためのコツを紹介してくださいました。


パパ部第2弾「とどろき水辺の楽校」(2017年4月30日)

堀田友和(ほっけ)さんが部長の「パパ部」の活動第2弾「とどろき水辺の楽校」。

とどろき水辺の楽校の開校式に参加し、オトナもコドモも一緒にガサガサや植物観察を楽しみました。


第51回「こすぎの大学~武蔵小杉の再開発の構想から実現まで~」(2017年4月14日)

本木紀彰さん
本木紀彰さん

第51回「こすぎの大学」は「武蔵小杉の再開発の構想から実現まで」と題して、先生役として、一般財団法人川崎市まちづくり公社 理事 本木紀彰さんをお迎えします。

 

川崎市役所において都市の再開発に関わってきたキーパーソンである本木さんのお話しをお聞きした後は、これからの武蔵小杉のためにプラス1できることを参加者の方々と共に探求しました。

 


おしゃべり部第1弾「共感的コミュニケーションで語り場を作ろう!」(2017年3月22日)

 

意見が違うといつも対立して批判ばかり。意見が違っても、お互いに認め合いながら、楽しく有意義に話せないものか? 共感的コミュニケーションではいずれの態度もとらない。相手を「評価」することをやめ、「共感」を向ける。共感的コミュニケーションの講師 水城ゆうさんをお迎えし、参加者のみなさんと深い対話をしました。


第50回「こすぎの大学~武蔵小杉でみんなの広場をつくる~」(2017年3月11日)

大坂亮志さん
大坂亮志さん

第50回「こすぎの大学」は「武蔵小杉でみんなの広場をつくる(実践編)」と題して、先生役として武蔵小杉駅前通り商店街の大坂亮志さん(オーサカちゃん)をお迎えしました。

 

再開発が開始された駅前通り商店街にある空き店舗を期間限定(3年)でお店にする企画が持ち上がっております。地域の方に気軽に広く使ってもらえるような楽しい場所にしようと商店街一同考えておりますが、どういった運営方法・企画が面白いかをみなさんで考えました。


第49回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市の思い出・Joint・開拓~」(2017年3月10日)

細野直人さん
細野直人さん

第49回「こすぎの大学」は「武蔵小杉と川崎市の思い出・Joint・開拓」と題して、先生役として川崎インフルエンサー 細野直人さんをお迎えしました。

 

週末には、武蔵小杉だでなく、川崎のイベントに参加して臨場感と地元愛に溢れたレポートを発信し続けている細野直人さん。みんなから「ほっちょ」の愛称で愛される細野直人さんの活動や思いを紹介していただき、その後、参加者のみなさんと共に「地域に生かされる」を探求しました。


パパ部第1弾「世界で一番子どもに愛されるパパになる」(2017年2月25日)

堀田友和(ほっけ)さんが部長の「パパ部」の活動第1弾「世界で一番子どもに愛されるパパになる~お父さんのための子育て講座~」。

 

株式会社Daddy and kids 代表 師田洋佑さんをお迎えして「お父さんにしかデキない子育て」についてのお話しとワークショップをしました。


第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」(2017年2月10日)

田中真宏さん
田中真宏さん

第48回「こすぎの大学」は「武蔵小杉で心のバリアフリー」と題して、先生役としてピープルデザイン研究所 田中真宏さんをお迎えしました。

 

2014年に川崎市と包括協定を締結したピープルデザイン研究所。心のバリアフリーを掲げて、多様な人々が混ざり合い、賑わいのあるダイバーシティ(多様性)のまちづくりを目指して活動しています。当日は、田中さんにピープルデザインの活動や思いを紹介していただき、その後、参加者のみなさんと共に心のバリアフリーを探究しました。


第47回「こすぎの大学~武蔵小杉で遊ぶ心を育む~」(2017年1月13日)

関戸博樹さん
関戸博樹さん

第47回「こすぎの大学」は「武蔵小杉で遊ぶ心を育む」と題して、先生役としてプレイワーカー 関戸博樹さんをお迎えしました。

タワーマンションが林立する武蔵小杉ですが、少し歩けば多摩川や等々力緑地など自然を活かした遊び場があります。当日は参加者のみなさんと共に「遊ぶ場」や「遊ぶ心」を探究しました。


ポタリング部第1弾「川崎七福神巡り」(2017年1月3日)

川崎七福神巡り
川崎七福神巡り

2017年からスタートした「こすぎの大学」の部活動。

早速、ポタリング部(部長 福地真吾さん)が活動をスタートしました。記念すべき第1弾は「川崎七福神巡り」。約3時間をかけて、オトナとコドモが一緒に自転車で川崎七福神を巡りました。


<<2016年の授業       2018年の授業>>